メンタルヘルス
迷惑はお互い様だから気にするな|私は生きてるだけで迷惑な人

10年間の抑うつ状態 さてさて、私自身は、18歳からの約10年間を慢性的な抑うつ状態で過ごしました。1998年から2007年頃のことです。 当時は、郷土の詩人・萩原朔太郎のように「過去は寂寥の谷に連なり 未來は絶望の岸に […]

続きを読む
メンタルヘルス
人生に失敗したと感じる人へ|負けを認めた場所こそスタート地点

まず、負けを認める まずは「負け」を認めて受け入れましょう。 なかなか厳しい作業ですが、これまでの人生が失敗だと思えば、それは「負け」です。 「まだまだ自分は負けていない!これからも何度でも挑戦する!」という思いがあれば […]

続きを読む
メンタルヘルス
その考え方、「認知の歪み」かもしれません

①恣意的推論 恣意的推論とは、簡単に言えば「思い込み」です。事実は必ずしもそうではないにもかかわらず、マイナスな方向に考え、思い込んでしまいます。 そして、その思い込みによって身動きが取れなくなってしまったり、あるいは、 […]

続きを読む
メンタルヘルス
「自分なんか必要ない」と悩む人へ|その悩みこそ必要ないものです

必要な人なんかいない 孤独を感じるとき、「自分なんか必要ない」、「自分なんかいらない」と考えてしまいますよね。 そして、余計に落ち込み、余計に寂しくなり、余計に孤独になっていきます。 でも、見方を変えれば、この世界に必要 […]

続きを読む
メンタルヘルス
損な性格|どうでもいいことを気にする人は損をしていますよ

最後の1個が残っているとき 買い物に行き、目当ての商品を探し、陳列棚にそれを見つけたとします。 そのとき、それが最後の1個だった場合、あなたはどう思うでしょうか? 「1個残ってた!ラッキー!」と思うでしょうか?それとも、 […]

続きを読む
メンタルヘルス
悪い我慢ではなく、良い我慢をしよう|心が疲れた子供たちへ

こころが疲れた理由は何でしょうか? あなたの心が疲れてしまった理由は何でしょうか? などなど、いろいろな理由があると思います。 ただ、どんな理由で心が疲れてしまったとしても、決してあなたが悪いわけではありませんよ。 自分 […]

続きを読む
メンタルヘルス
死にたいと言われたときの対処法|共感・理解に努めよう

「死にたい」「自殺したい」の意味するところ 「死にたい」「自殺したい」という言葉を口にするとき、その意味するところは、「死にたいほど苦しい」、「死にたいほどつらい」、「死にたいほどの苦しみやつらさから逃れたい」ということ […]

続きを読む
メンタルヘルス
人生に疲れた人へ|やりたいようにやっていこう

人生に疲れていませんか? 長いようで短く、短いようで長いあなたの人生 良いこともあれば、悪いこともある あるいは、悪いことしかない あなたの人生はどんな感じでしょうか? 悪いことばかりで、人生に疲れてしまっていませんか? […]

続きを読む
メンタルヘルス
人生の選択を間違えてばかりの人へ|焦って決めないことが大切

人生の選択を誤らせるのは「不安」や「焦り」、そして負の無限ループへ 私もそうですが、何をやっても上手くいかない時期というのは、ひどく不安になり、ひどく焦っています。 そして、その「不安」と「焦り」によって冷静さを失い、結 […]

続きを読む
メンタルヘルス
ゴールデンウィークの憂うつ

孤独なゴールデンウィーク 世間はゴールデンウィークです。みんなお出かけ。楽しい連休を過ごしています。 あなたはどうでしょうか? 楽しい連休でしょうか? それとも、カーテンを閉め切った薄暗い部屋で一人寂しく過ごしているので […]

続きを読む